初心者必見!カレイの投げ釣りにおすすめの竿
冬の時期に岸の波止から釣りをする場合、なかなか対象となる魚が見当たらないものですが、実はカレイが狙い目の魚になります。
ある程度のポイントを押さえれば、初心者にもおすすめできるのがカレイの投げ釣りです。
今回はこの岸からのカレイの投げ釣りについて説明をして、さらにおすすめのカレイの投げ釣りに適した竿の紹介をします。
カレイの投げ釣りの魅力
自然の一体感
カレイ釣りを楽しむには、海岸や堤防、港などの自然豊かな場所に足を運ぶ必要があります。波の音や風のささやき、潮の香りを感じながら釣りをすることで、日常の喧騒から離れて心身ともにリフレッシュできるでしょう。
シンプルさと奥深さ
カレイ釣りは、基本的な道具と技術で始められるシンプルな釣りです。しかし、餌の選び方や投げ方、場所の選定など、奥深い要素も多く含まれており、自分の技術を磨く楽しみがあります。
大物との駆け引き
カレイは海底に潜む魚で、引きが強く、釣り上げるまでの駆け引きが醍醐味の一つです。竿がしなる瞬間や、リールを巻く手応えを感じることができ、スリル満点の体験を味わえます。
四季折々の楽しみ
カレイ釣りは、四季折々の楽しみがあります。春や秋はカレイの活性が高く、多くの釣果が期待できる時期です。冬には寒さに耐えながらの釣りという独特の楽しみ方があり、自然の厳しさを感じつつ釣りを楽しむことができます。
美味しい料理
釣り上げたカレイは、新鮮な状態で持ち帰り、刺身や煮付け、フライなどさまざまな料理にして楽しむことができます。自分で釣った魚を味わう喜びは、他では得られない特別な体験です。
カレイの投げ釣りの仕掛け
竿
- 長さ: 3.6mから4.2mが一般的。遠投性能と操作性のバランスが取れている。
- 素材: カーボン製やグラスファイバー製。カーボンは軽くて感度が良いが高価、グラスファイバーは耐久性が高くコストパフォーマンスに優れる。
- ブランド: Daiwa、Shimano、Major Craft などが信頼できる。
リール
- 種類: スピニングリールが一般的。初心者でも扱いやすく、メンテナンスもしやすい。
- 番手: 4000〜5000番が適当。大きなカレイにも対応できる。
- ドラグ性能: カレイの強い引きに対応するため、しっかりとしたドラグ性能を持つものが望ましい。
針
- 種類: カレイ専用の針。通常は、#10〜#14のサイズが使用される。
- 形状: オフセットフックやバーベルフックが適している。針の先が少し内側に曲がっていると、カレイの口にしっかりと掛かりやすい。
ライン
- 種類: PEラインが主流。ナイロンラインやフロロカーボンラインも使用される。
- 強度: 3号から5号が一般的。強度と感度のバランスが良い。
シンカー(オモリ)
- 種類: 流線型のシンカーが遠投しやすく、底にしっかり留まる。
- 重さ: 30g〜60g程度。潮の流れや風の強さに応じて調整する。
アクセサリー
- スナップ付きスイベル: ラインのヨレを防ぎ、餌の動きを自然に保つ。
- 竿立て: 竿を固定し、手を自由に使えるようにする。
餌
- 種類: ゴカイ、アオイソメ、魚の切り身などが効果的。
- 仕掛け方法: 餌をしっかりと針に掛け、自然な動きを出すようにする。
カレイの投げ釣りに適した竿
- グラス竿:軽くてしなやかで、長い投げやすさが求められるカレイ釣りに最適です。グラス竿は感度が高く、小さな魚にも敏感に反応します。
- カーボンファイバー竿:強度があり、重い針やウェイトを使う場合にも適しています。また、耐久性が高く、長持ちしますグラスカーボンファイバー竿:グラスとカーボンファイバーの両方の特長を兼ね備えた竿で、軽さと強度のバランスが取れています。
カレイの投げ釣りに適したおすすめの竿
ダイワ LBTC SURF 360
- ダイワのリバティクラブ サーフは、投げ釣りに最適な竿として多くの釣り人に愛されています。以下の点が特に魅力です:
- 軽量で扱いやすい:軽量なので長時間の釣りでも疲れにくく、腕に負担をかけません。
- 高い感度:小さなピンギスや魚の引きを敏感に感じ取ることができます。
- 幅広い対応範囲:15号から30号までのラインナップがあり、アジやサバ、イワシ、キス、カレイ、アイナメなど、さまざまな魚種に対応できます。
- 高い強度:ブレーディングX技術により、細身ながらも高い強度を持ち、大物を引き寄せる力もあります。
- 快適な使い心地:ゴム製のリトルセンサータッチグリップが滑りにくく、濡れた手でもしっかり握りこめます。
シマノ ホリディスピン 365FXT
シマノのホリディスピン365FXTは、多くの魅力を持つフライロッドです。
- 軽量かつ強度の高い素材:カーボン素材を使用しており、軽量でありながらも強度があります。長時間の使用でも疲れにくいです。
- 優れたバランス感:シマノ特有のバランス感があり、キャスティングがしやすく、コントロールが良いです。
- 多機能性:さまざまな状況で使用できる汎用性が高く、初心者から上級者まで幅広く対応できます。
- デザイン:スタイリッシュなデザインが特徴で、見た目も魅力的です。
がまかつ アルティメイトスペック 33号
がまかつの「がま投 アルティメイトスペック 33号は、投げ釣りにおいて非常に優れた竿です。以下の特徴が特に魅力です
- 超細身肉厚設計:軽量でありながらも強度があり、長時間の釣りでも疲れにくいです。
- 先短設計:キャスティング時の収束性が高く、飛距離が向上します。
- 最先端のカーボン素材:TORAYCA®M40Xを使用し、軽さと強度を両立。
- 高い感度:小さなアタリも敏感に感じ取ることができます。
- バランスの良さ:キャスティング時のコントロールがしやすく、スムーズな動きが可能です。
- 付属品:可変式バランサーウエイトが付属しており、キャスティング時のモーメント調整が可能です。
この竿は、投げ釣りの究極の進化形として開発され、多くの釣り人に支持されています。釣りの楽しさを最大限に引き出す竿です。
PRO MARINEのPG トレンドキャスター 30-420
PRO MARINEのPG トレンドキャスター 30-420は、その優れた性能とデザインで多くの釣り人に愛されています。以下の点が特に魅力です
- 高い耐久性: 強度の高い素材を使用しており、長期間使用しても劣化しません。
- 軽量設計: 軽量でありながら強度を保っているため、長時間の釣りでも疲れにくいです。
- 使いやすさ: 操作が簡単で、初心者から上級者まで幅広く対応できます。
- 多機能性: さまざまな状況に対応できるように設計されており、多目的に使用できます。
- デザイン: スタイリッシュなデザインが特徴で、見た目も素敵です。
プロマリン CBブルーベイ磯遠投4-360
PRO MARINEのCBブルーベイ磯遠投 4-360は、多くの釣り人に愛されている理由がたくさんあります。以下にその魅力をいくつか挙げてみますね。
- 万能設計: この竿は遠投ガイドを搭載しており、カゴ釣りや投げサビキ釣りに最適です。どんな釣りにも対応できるオールラウンドモデルです。
- 軽量で扱いやすい: 自重は225gと軽量で、長時間の釣りでも疲れにくいです。扱いやすさが高く評価されています。
- コストパフォーマンス: 価格対パフォーマンスのバランスが良く、初心者から上級者まで幅広く使える竿です。
- 適合錘の幅広さ: 8~15号の錘に対応しており、様々な状況で使い分けることができます。
- 高い耐久性: 炭素繊維製であり、長期間使用しても劣化しにくいです。
この竿は、カレイの投げ釣りはもちろんのこと、青物の泳がせ釣りや堤防釣りでの使用が多く、多くの釣り人から高評価を得ています。初心者から上級者まで、幅広い釣り人におすすめの竿です。
まとめ
カレイの投げ釣りは、シンプルでありながら奥深い魅力を持つ釣りのひとつです。自然との一体感を楽しむだけでなく、日常の喧騒から離れて心身をリフレッシュする時間を提供してくれます。 また初心者でも手軽に始められる一方で、経験を積むごとに奥深さを感じることができるのがカレイ釣りの魅力です。小さなアタリを敏感に捉え、大物とのスリリングな駆け引きは、一度味わったら忘れられない体験となるでしょう。 さらには釣り上げた新鮮なカレイを自分で調理して味わう喜びも格別です。刺身、煮付け、フライなど、さまざまな料理で楽しむことができ、釣りの楽しさを一層深めてくれます。 カレイの投げ釣りは、自然とのふれあいと、自己の技術向上、そして美味しい食の楽しみを一度に味わえる素晴らしい趣味です。 ぜひ、皆さんもカレイの投げ釣りの世界に足を踏み入れて、その魅力を体感してみてください。
コメント