テナガエビや川魚をガサガサ採集、おすすめタモ網7選!

画像提供:photoAC 釣り
ガサガサ採集で捕獲したテナガエビ

ガサガサ採集とは、川や池などで水生生物を簡単に捕獲できる捕獲方法で、小さなお子様でも楽しめるアウトレジャーです。

ガサガサ採集は、水草の辺りや岸辺をガサガサ採集に適したタモ網を使用して、気軽に生物採集ができる方法と言えます。

今回は自然と触れ合いながら、様々な水生生物が捕獲できる人気のガサガサ採集に必須のタモ網を紹介させて頂きます。

アイキャッチ画像提供:photoAC

画像提供:photoAC

ガサガサで捕獲できる水生生物

ガサガサ採集は釣りなどと違い、網で掬える生物は捕獲できるため、川や池に生存する多種多様な生物が対象になります。

代表的なものを挙げるならコイ、フナ、タナゴ、ドジョウなどの魚類やカニ、エビ、ザリガニなどの甲殻類。

その他ヤゴ(トンボの幼虫)、ゲンゴロウ、タガメなどの水生昆虫なども捕獲できる可能性があります。

さらにはカメやカエルなど挙げれば枚挙にいとまがありません。

そういえば以前は大阪府にある大和川で、体長7cmほどのウナギを掬ったこともありました。

とにかく何が捕獲できるか楽しみで、まるで宝探しのようです。

画像提供:photoAC

ガサガサ採集用タモ網を選ぶメリット

強度がある

ガサガサ採集を前提に設計されたタモ網は、高い強度で設計されており、激しい使用でも壊れにくくなっています。

具体的には網のフレームや柄の部分が、強度の高い材質を使用して、少々の激しい使用に耐えれるため安心です。

フレームの形状が適切

ガサガサ採集に適したタモ網は、フレームの形状が三角型やD型に設計されており、川底などにフィットしやすく、一度網に入った水生生物が逃げにくくなっています。

この点は捕獲結果が大きく左右されると言えるでしょう。

軽量設計

ガサガサ採集に適した多くのタモ網は軽量設計されており、長時間使用しても疲れにくく、女性の方やお子様も使用しやすくなっています。

ガサガサ採集では、タモ網を激しくゆすったりすることもあり、やはり軽量設計されたものが使用しやすいです。

活性に関係があまりない

常に釣りでは魚の活性と釣果の関係が問題になり、いくら魚がたくさんその場にいたとしても、活性が低いと釣れにくいものです。

水中の酸素濃度など、様々な要因が影響を与えると言われますが、釣り人からはどうすることもできない自然の摂理です。

しかしガサガサ採集では、水生生物の活性はあまり考慮する必要はなく、網の中に獲物が入り掬うことができれば捕獲成功となります。

画像提供:photoAC

ガサガサ採集用のタモ網選びのポイント

強度と耐久性

川や池でガサガサ採集をする場合、岩や川底でタモ網が擦れることがよくあり、そのため選ぶならステンレスやアルミ素材のタモ網を選ぶことをおすすめします。

このような素材で製造されたタモ網は、防錆性や耐久性に優れていると言えるでしょう。

携帯性

伸縮できるタイプのタモ網ならば、コンパクトに収まり持ち運びに便利で使い勝手がよく、また収納にもありがたいものです。

しかも柄の長さが調節できるため、大人からお子様まで広く使用しやすく、快適なガサガサ採集を楽しむことができます。

フレームの形状

ガサガサ採集を目的としたタモ網は、三角型やD型の形状をしたフレームのものを選ぶことをおすすめします。

このタイプの形状は川底などにしっかりフィットするため、ひとたびタモ網の中に入った獲物が逃げにくく、効率の良いガサガサ採集が可能です。

金属製ガード

ガサガサ採集に適したタモ網の中には、金属製ガード付きのものがあり、このタイプなら網が傷つきにくく、激しい使用も安心してできます。

やや高めの値段設定にはなりますが、おすすめしたい要素です。

ガサガサ採集に適したタモ網7選!

魚網三角型120-25      BUNDOK

 

 

 

伸縮タイプのタモ網で、しかもステンレス材でガードされいるため網が破れにくく、思う存分ガサガサ採集を楽しむことができます。

網目は比較的細かめのため、小さめの獲物も逃しにくく、小さなお子様のご使用にもおすすめです。

ザコネット PROX

ガサガサ採集用のタモ網としては、高性能な品質を備えたものと言えます。

柄もフレームもアルミで構成されているため、とても軽く扱いやすいタモ網です。

ランディングネット TACKLAND

ワンタッチで折りたためる伸縮タイプのタモ網で、強化アルミ合金シャフト採用により、ぶつけたり加重したりしても折れにくい丈夫さを誇ります。

ネットはラバー製で、網に入った魚等の獲物を傷つけません。

アルミ三角 手玉網27cm UNI

少し小さめのタモ網で扱いやすい特徴を持ち、タモ網の中でも特に使用しやすく、ガサガサ採集用にはうってつけです。

小さなお子様にもおすすめしたいタモ網と言えます。

ランディングネット SUNLIKE

ワンタッチ操作ができ、三段階の調節が可能で、使い勝手の良いタモ網です。

水中からタモ網を掬いあげる際水の抵抗が低く、女性やお子様がご使用するにもおすすめできます。

三角玉網 アートライズ

 

ステンレス鋼とアルミ合金使用で、軽量さと耐久性を実現しました。

柄の表面には特殊加工が施されいて、水に濡れたり汗で濡れても、滑りにくいクオリティーを誇ります。

タフネット メタル36AL UNI

ガサガサ採集用のタモ網に抜群の耐久性を求める方に、おすすめしたい製品です。

網枠はステンレス製で柄の部分はアルミ製になっており、グリップ部分はゴムのため滑りにくくなっています。

網も破れにくく、ガサガサ採集でハードな使用に適したタモ網です。

まとめ

何が捕獲できるか分からない楽しさを味わえるガサガサ採集。

エサを用意する必要もなく、タモ網さえあれば即捕獲採集が開始できるのも魅力の一つですね。

川や池などの水辺は当然危険が伴う可能性があるので、十分安全を配慮してガサガサ採集をお楽しみ下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました